伊藤はり・きゅう院

058-215-1384
[受付時間] 9:00~21:00 火曜定休

ご予約フォームへ

スタッフブログ

冷えてきていませんか?

こんにちは。

昨日は、サッカーのワールドカップ予選で日本が勝利、野球のプレミア12も3連勝といい結果をだしてくれました。
今年は世界大会での日本勢の活躍が多い年のように思います。

もちろんそのためには日ごろからしっかりと練習をされ、努力されていると思います。
と言うことで僕も日頃よりしっかりと頑張っていきたいと思います(^O^)/

 

さて先週の雨から気温が下がり出し、寒く感じるようになってきました 🙁 
はりきゅうの施術の際は、患部を出していただかなければいけませんので、院の中をしっかりと温めるよう早々と当院では暖房を活用しています。

皆様もつかわれていると思いますが、まだ早いと厚着をされたりと我慢されている方もお見えではないでしょうか

エコの観点から言うと、なるべく使わない・適切な温度設定と言うことになりますが、建物の中で厚着をしては外に出た時に体を温めようがありません。
ですので、無理のない範囲内でエコや節約をしていきましょう!!

寒さに強い方ももちろんお見えで、そういった方々の多くは、筋肉量の多い方々になります。
筋量が多く、熱の産生がしっかりできているため、体温が高く寒さに強いと言えます。

日頃より運動をされている方は増えてきており、健康のためにすばらしいことです。
筋力を維持・増強して寒さに打ち勝ちましょう!!

ですが筋肉が増えだすのは3ヶ月後からともいわれています 。
今から始めると、一番寒い時期に筋肉が増えてくる時期ですので、対策として始めるには遅くはありません。

もちろん3カ月たつまでにも体温は上がってきてくれるはずですので、効果はもっと早いタイミングからでてくれます。
寒い寒いとじっとしているのではなく、体を動かしましょう。

もちろん体を直接温めることで、冷えにくい身体を作っていくこともできます。
ですが、過度に温めすぎてしまうと体が発熱しなくなりますので、常時温めることはあまり良くないと考えています。

一日の中で数回、しっかりと身体を温め、血流をよくしてあげるだけでも、冷えの対策になります。

しっかりと湯船につかり温めてあげることと、どこかでもう一回血流をよくするタイミングを作っていきましょう。
もちろんその方法としてお灸という手もあります

寒い時期は体も痛めやすいですし、冷えて不調のでやすい時期です。
体調管理と、健康のためにもしっかり冷え対策していきましょう!!


ご予約フォーム

TEL:058-215-1384

岐阜でWebと言えば、株式会社リーピー!