
2017.04.28
スキンタッチ
おはようございます。 今日は4月の最終金曜日になります。 プレミアムフライデーです‼ そして明日からはゴールデンウィークが始まります。 1日・2日がお休みかどうかにより大きく変わりますが、大型連休のスタートになります。 皆さん楽しくゴールデンウィークを過ごしてください。 さて大型連休の際は、家族サービスというご家庭も多いと思います。 当院は連休中も定休日の火曜日のみの休みとなりますので、全く関係ないのですが、多くの方が帰省されたり、お出かけをされるのではないでしょうか。 鍼灸ではもとより小児鍼というものがありましたが、それを現代風にアレンジし、お子さんの健康作りのため・親子のスキンシップの時間づくりに役立てていただこうという『スキンタッチ』というものがあります。 スプーン・歯ブラシ・ドライヤーを用いて、お子さんの皮膚を刺激していきます。 ツボの流れの経絡に沿い、刺激していくことで神経を安定させ、健やかな成長を手助けしてくれます。 夜泣きやおねしょも東洋医学では、内臓の働きと結び付けられており、スキンタッチでも効果が期待できます。 ましてや強いお子さんに育てるには、小さい時期に免疫を強くすることが大事になります。 免疫の中でもTリンパ球と言われるものは、小さい時期にしか発達しません。 それはTリンパ球の成長に必要な胸腺が成人では退縮してしまっているからです。 若年期では、胸腺にてTリンパ球になる前のT前駆細胞(胸腺細胞)がレギュレーター細胞(いわゆるヘルパーT細胞・サプレッサーT細胞)になります。 このときに自己と非自己の区別がつくようになります。 大人では退縮してしまい、残骸だけが残っている状態ですので、免疫を育てるには小さいうちしかできないということになります。 お灸の代わりにドライヤーを使い血行を促進してあげる、皮膚刺激により体性内臓反射を起こし内臓の働きを良くすることで、お子さんを強い体にしてくれます。 全体的な総論として書かさせていただきましたが、出ている症状や親御さんが気になることは様々あります。 ましてやこの長期休暇の時は出かけられたりして、いつもより症状が目立つこともあります。 でている症状により少し行うところが変わったりもしますので、気になる方や気になる症状がある場合はお気軽にお声かけくださいませ。 また岐阜県にもスキンタッチ協会があります。 来月5月27日にスキンタッチのイベントを開催されますので、興味のある方は除かれてみてはいかがでしょうか?