JR岐阜駅徒歩5分の鍼灸院

2017年10月

blog
四辺形間隙症候群 | 症状

四辺形間隙症候群

こんばんは。 ここのところ院の外での活動が時期的に多くなり、ご迷惑をおかけしております。 できる限り、院にいる時間も多くしていけるように考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 さて以前腕の痺れのことについて総論的に書かさせていただきました。 僕の方がバタバタとしてしまったために、その後詳しく書いていくことができておりませんでした。 時間のある時に継続して書いていきますので、気になる傷病名がありましたらもうしばらくお待ちください。 今日はその中の一つ、四辺形間隙症候群について書いていきます。 まず四辺形間隙がどこにあるかと言うと、肩の後ろ側、脇のところに位置しています。 上腕三頭筋の長頭・上腕骨・大円筋・小円筋の4つに囲まれており、間隙の形が四角形をしているところから四辺形間隙(クワドリラテラル)と呼ばれています。 また後方四角腔とも呼ばれています。 肩関節外転位において、内旋・外旋を繰り返すことで、四辺形間隙を通過する腋窩神経を絞扼し、腕に痺れや重だるさが出現します。 肩の疾患の中で診断されることは少ないものですが、腋窩神経は肩の動きに関わる三角筋を支配している神経です。 そのため、腋窩神経が絞扼されると肩が挙げずらい、肩の外側に違和感を感じるなどの症状が出ます。 腕が挙げずらい場合には、腱板の異常の方が確率としては圧倒的に高いのですが、腕が挙げずらい=腱板損傷と言うわけではない可能性もあります。 四辺形間隙症候群は絞扼性の障害のために、周りの筋肉に硬さが出ていることが多く、特に小円筋に硬さがあると絞扼を引き起こす可能性があります。 腕をよく使う場合に見られる疾患でもあり、野球やボート競技などに多く見られます。 仕事で腕をよく使う場合でも起こりえますし、肩の打撲により発症することもあります。 当院では肩の動きに対して痛みや違和感を感じる場合には、肩甲骨周りの筋肉、特に棘下筋・小円筋の状態の確認はしっかりと行っております。 四辺形間隙の隙間が元通りになることで、絞扼による神経の締め付けは弱くなっていきます。 肩から腕にかけて症状がある方で、患側の三角筋が委縮している場合にはこの四辺形間隙症候群の可能性があり、腋窩神経の作用が悪くなっていると考えられます。

国体結果報告 | 御挨拶

国体結果報告

こんにちは。 しとしと雨が降り、気温の上がらない日となりました。 また、国体期間中は院を留守にしまして大変ご迷惑をお掛けいたしました。 今日より通常通り再開いたしておりますので、お体気になることなどありましたらお気軽にお声かけくださいませ。 帯同いたしました、ホッケー競技岐阜県成年男子の結果をお伝えさせていただきます。 岐阜県成年男子 5位入賞 2回戦で敗れました福井県(VS 3-1)が栃木県と同点優勝となり、優勝チームに惜敗となりました。 福井県は来年に国体を控え強化が進んでいるチームです。 岐阜県はシードのため日程の都合会場入りから数日空き、福井県は初戦を突破し、会場への慣れ・試合勘と勢いをつけての対戦となり、後半になるにつれ福井県優勢の試合展開となりました。 岐阜県も着実に力をつけているだけに、展開が変われば勝ちに持ち込める可能性も十分にありました。 来年のリベンジを期待しつつ、応援・サポートを今後も続けていきたいと考えています。 他のホッケー競技の成績は、 成年女子 3位入賞 少年男子 4位入賞 少年女子 優勝   となります。 各チーム上位入賞を納める結果となりました。 ホッケーはマイナー競技ではありますが、頑張っている選手たちは有名スポーツの選手と何ら変わりありません。 環境が整っていない点を考えれば、より強い気持ちをもって取り組んでいるのではないかと思います。 機会がありましたら、ぜひホッケーを観戦していただくなど、興味を持っていただければ幸いです。 今後もこのように帯同や合宿参加などあるかもしれません。 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ご相談・
お問い合わせCONTACT FORM

ご予約前の鍼灸に関する不安、
自分の症状に合った施術もご相談ください!

はじめて鍼灸を受ける方には、鍼灸について分かりやすくご説明します。
どんな症状なら鍼灸が適しているの?など、何でもご相談ください。