伊藤はり・きゅう院

058-215-1384
[受付時間] 9:00~21:00 火曜定休

ご予約フォームへ

スタッフブログ

沖縄・奄美地方梅雨入り

こんにちは。

月曜日に沖縄・奄美地方の梅雨入りが発表されました。
平年よりやや遅れての梅雨入りだそうです。

九州、四国、中国とだんだんと北に昇ってきますので、東海地方も今月末から来月頭には梅雨入りとなるのかもしれません。
食中毒も起こりやすく、消化器系の不調が起きやすい時期となりますので、皆さん気をつけていきましょう!!

じめじめとして蒸し暑くなりますし、雨が続くと肌寒いなど体温調整も難しくなっていきます。
そこで梅雨時期の体調管理についてお勧めなことを書かさせていただきます。

当たり前ですが、梅雨時期はカビやダニの問題が起きてしまいますので、アレルギーも起こしやすくなります。
ですので、カビ・ダニの対策を行うことでが必要となってきます。

もちろん何もアレルギーの無い方はそこまで気にする必要はありませんので、暴飲暴食をせずしっかりと食事をとり、しっかりと睡眠をとることで、体調管理がしていけると思います。

しっかりと環気をすることと、清潔に保つことで、カビ・ダニともに繁殖を防ぐことができます。
天気のいい時にはしっかりと環気をし、お布団なども日光に当てるようにしていきましょう!!

あと忘れられがちなことに、フィルター清掃があります。
よく言われるようになっていることですが、それでも前いつ行ったのか忘れてしまうこともあると思います。

湿度が高くなり、ドライなどエアコンを使うことも出てくると思います。
エアコンのフィルターにもしカビが繁殖していれば、カビの菌を撒き散らしていることになりますので、梅雨を迎える前に一度フィルターの清掃をしておきましょう。

アレルギーをお持ちの方や、小さいお子さんのお見えのところでは空気清浄機も使われているかもしれません。
空気清浄機もフィルターがありますので、きれいにすることでよりきれいな空気にしてくれます。
汚れていては除去率が悪くなりますので、こちらも梅雨入り前にきれいにしておきましょう。

アレルギーの原因物質を増やさないことが、梅雨時期に体調を崩さすに済む1つの方法となると考えています。
もう間もなく梅雨入りですので、アレルギーに気をつけていきましょう!!


ご予約フォーム

TEL:058-215-1384

岐阜でWebと言えば、株式会社リーピー!