伊藤はり・きゅう院

058-215-1384
[受付時間] 9:00~21:00 火曜定休

ご予約フォームへ

スタッフブログ

腰痛チェック

おはようございます。

寒いですが雪は降らずに済んでくれました。
明日も何とか持ってくれそうな感じですので、いらない心配だったかもしれません。

寒さからか腰痛の方も増えてきている感じがします。
もちろん対策や予防はされていると思うのですが、どうしても痛みが出たり重だるくなってしまいます。

そこで今日はどういう方に起こりやすいのか、またどのようにすれば予防になるのか、初心に帰りお伝えさせていただきます。

まず同じ姿勢を取り続けることが多い方。
筋肉が固まりやすくなっていますので、腰痛になりやすくなってしまっています。
筋肉の柔軟性は腰痛と関連は非常に高いですので、柔軟性を高める意識を持っていきましょう!!

寝具が軟らかく腰が沈んでいる感じがある方。
睡眠時は身体のバランスを整えたり、身体に溜まった疲労を除去しようとしてくれていますが、腰が沈んでいると逆効果でより腰痛を引き起こしてしまっているかもしれません。

運動習慣のない方。
適度な運動は筋力強化とともに柔軟性の向上にも役立ってくれます。
もちろんオーバーワークになると疲労をため込むことになりまので、腰痛の原因にもなりますが運動により腰痛予防にもなります。

荷物を同じ手で持つ方。
癖で知らず知らずのうちに偏りが出てきます。
偏りにより筋力バランスが崩れるてしまい、いつの間にか腰への負担を強めていることがあります。
左右バランスよく使うことで、腰にかかっている負担を軽減できるかもしれません。

日常の中で腰に負担をかけていることの代表的なものを書いてみました。
もちろんこれらのことはよく言われていることですので、もう周知されていることかもしれません。

知っていても改善する行動をしていなければ知らないのと同じになってしまいますので、いいきっかけになればと思い書かさせていただきました。

これ以外にも細かく言っていけば多くのことが腰痛予防になります。
しっかりと行動し腰痛予防していきましょう!!


ご予約フォーム

TEL:058-215-1384

岐阜でWebと言えば、株式会社リーピー!